みんなでロクモ日記✨week13✨
どうもみなさんこんにちは、わたくし3期生のるなちーと申します。大学の入学式も終わり、ようやく授業も始まろうかというこの季節ですが皆さんどうお過ごしでしょうか。
わたしは最近書店で某ファンタジー小説かな?くらい背表紙の厚いチーズの大図鑑を購入しました。実はチーズがとても好きで前々から買おうと思っていたんです。扉を開けると溢れてくる自分の知らないチーズの世界。美しい写真たち。一つ一つのもつ特徴。深いですね………
とまあこのチーズのように、みーあキャットの世界もとっても深いです。一人一人の持つ演技や声の特徴、独特の所作…繋ぎが無理矢理じゃあないかって?とんでもございません!!
と、いうことで。扉を開けて今週の活動をば。ご案内します。
4月1日 (木) @阪大
先日衣装・メイクありの1ドレを終え、先輩方からの助言や自分たちの反省点をふまえて練習はさらに進化中です。場面ごとの雰囲気・設定を全員で共有し、さらなる役作りの向上を目指しています。
この一枚目のシーン練習でも、ほかの団員たちが違和感を指摘したり「もっとこうしたらいいんじゃないか」と提案していました。写真に写ってはいませんが10人ほどの真剣な瞳が2人の演技を見つめています……
そしてこちらは既にロクモ日記に登場したことのある酒場のシーンです。この日の練習では全員が今一度改めて歌や動きについて考えそれを演技に昇華しようと奮闘していました。ガンバレ!
4月2日 (金) @阪大
3枚目はロクモのタテカンです。ロゴの字体もとってもかっこよく仕上がってますね。アガります!スタッフさん及び有志の団員さんたちありがとうございます!!!
4月4日 (日) @中央生涯学習センター
この日は午前中のみの練習でした。前述のシーン練習をみている団員たち、こんな感じです。一人ではなく数人で見ているので、みんな色々なところへ同時に着目していてコメントの取りこぼしがなくなります。
さてこれはどこのシーンなんでしょうね……ナイショです。。
ここまで見てくださった方、ありがとうございました。どうでしたでしょうか?深淵覗けましたか?
実はこちらも見ているのだァ!…という話題はさておき。わたくしも実はキャスト・フリードリン役として出演致します。「ここではこう考えてる」「でもここではこうなのか…?」「ここはこうだな」などなど、自分の役について考えるのがいつも楽しいです。フリードリンはいわゆる''ネタ枠''ですが、ここぞという時は全身全霊でネタに走っていこうと思います。
そしてなにより自分だけでなくまわりとも考えを共有し高め合い、ひとつのものを作っていくことは難しいけれど充実しています。
舞台って楽しい!
〈今週のライター紹介〉
【あだ名】るなちー
【趣味】ゲーム・アニメ・ピアノ・たまに絵
【好きなキャラクター】無数 測定不能
【一言】アリーヴェデルチ!
〈公演情報〉
3/27(土) 2期生公演『The Sound of Music』🎶
5/23(日) 3期生新人公演『ロックオペラモーツァルト』🎹
7/10(土) 2021年夏公演『アラジン』🪔
0コメント