みんなでロクモ日記✨week12✨

皆さんこんにちは、3期生のさらーぬです。本新人公演でディレクター(演出・監督)をさせていただいています!早いものでもう春休みも終わりですね、1日練ができる平日がなくなってしまうのが残念です…今週も個性爆発💥な3期生たちの練習風景をお届けします。Let’s go!!

3月25日木曜日 @阪大集会室
この日は1ドレがありました。ドレはweek10で紹介したランとは違い、メイク、衣装も本番通りで通します👗特に男子キャストはメイクが初めての人も多く苦戦していましたが、女子に手伝ってもらったりしながら頑張りました。ドレ中も着替えがギリギリになってしまったり、ドレスの裾を踏んでこけたり…終わる頃にはみんなヘトヘトでした💦私は普段の練習ではディレクターとして、前からみんなの演技を見ることが多いですが、ドレでは舞台袖からみんなを見ていたので、新たな発見もたくさんあり楽しかったです。これからもっといい舞台にできるように、ビシバシ(笑)練習していきます!
全員集合のラストシーンの様子↓

衣装を着ると色彩も鮮やかで気分が上がりますね🌟

3月27日土曜日 @阪大集会室
この日は2期生公演the Sound of Music の本番♪3期生は本番前のゲネプロを観に行きました。とっても可愛らしくてほっこりする作品で癒されます💕演出も歌やダンス、演技についてもとても勉強になりました。午後からは阪大に戻って練習です💪平和なSOMを観た後にロクモの練習とはなんとも落差が激しい…💦
頭が混乱しそうですが、ドレでの反省を踏まえて歌の表現やがや(アンサンブル)を中心に練習しました。同じ曲を歌ってもどんな表現をつけるかによって全く違った印象になるので、練習の中でどんどん変わっていくのが面白いです。がやの練習では酒場に行ったことがない私たちが酒場の雰囲気を…難しい😂
酒場シーンの練習風景↓
目指せ、ナチュラルな酔っ払い!
この日は練習後、時間に余裕があったジュースマイヤーさん(サリエリの弟子)の個人練もしました。普段の練習ではどうしても大人数が出ているシーンに時間を割くことが多いので、一つ一つのセリフや動作、表情、息づかいに至るまで細かい表現と解釈を話し合えたのは貴重な時間でした✨一生懸命考えたセリフや歌詞についてこんなにしっかり考えてもらえているなんて…ディレクター冥利に尽きます😭今後他のキャストともたくさん話してそれぞれの役を深めていきたいです!
個人練中の一枚@かさね裏↓

池に向かって練習です。

あまりにもディレとしてやることが多くて忘れそうですが、実は私もキャストとして出演します!ありあな演じるヒロインコンスタンツェの姉のアロイジア役です💙アロイジアはいい人ではないし(笑)難しい役ですが、練習を重ねるうちに愛着が湧いてきて演じるのが楽しいです♪
本番まであと約2ヶ月、みなさんに楽しんでいただける舞台になるように精一杯頑張ります!では、来週の日記もお楽しみに👋


〈今週のライター紹介〉
【あだ名】さらーぬ
【趣味】宝塚が好きです。
【好きな台詞】
何よ、うるさいわね😒(セシリア)
3日ほどかと🧐(ジュースマイヤー)
えぇ!☺️(アロイジア)
【一言】ディレもアロイジア役も全力で。ビ    ンバンビンブン…



〈公演情報〉
5/23(日) 3期生新人公演『ロックオペラモーツァルト』🎹
7/10(土) 2021年夏公演『アラジン』🧞‍♂️


0コメント

  • 1000 / 1000